「ONKUL」 vol.3 / ハンサムな彼女 にて、
G.F.G.S. MAGAZINEをご掲載いただきました。
リトルプレスの小冊子、ということで積み重なる一番上に「G.F.G.S. MAGAZINE vol.2」が、、、
ご掲載くださった方、
また教えてくださった英美さん、ありがとうございました!
兵庫県 WISH さんにて、ORDER BORDER / 受注会を開催していただきます。
期間は4月29日(水)~5月11日(月)。
WISHさんはインテリアとリフォームをメインに、
風合いの良いアパレルもお取り扱い。
アパレル出身の今井さんご夫婦、
G.F.G.S.の生地、仕組みにご興味を持っていただき、
お声掛けくださいました。とても嬉しいです!
今回はお店の15周年に併せて受注会も開催。
節目にお声掛けいただいたこと大変光栄です。
兵庫県初上陸となります。
ORDER BORDERを楽しんでいただけるような、様々な配色多数取り揃えて伺いたいと思います。
是非お近くのみなさまご来場ください!
-----
WISH
http://www.we-wish.co.jp/
〒658-0051
神戸市東灘区住吉本町2-20-26
営業時間:11:00~18:00(水曜日定休)
078-856-2123
-----
昨日4/20(月)発売の「&Premium」、巻頭の「&Days」にてG.F.G.S. PLAYを掲載していただきました。
(新潟では手に入るのが一日遅れで今日になりました)
標準幅 オフホワイトP[16mm]×イエローP[8mm]の配色です。
是非みなさまご覧下さい。
栃木県 mother tool さんにて、
昨年春、秋に続いて3度目の! ORDER BORDER / 受注会を開催していただきます。
期間は4月25日(土)~5月10日(日)。
mother tool中村さんとは、昨年の「ててて見本市」以来のご縁。
今年の「ててて見本市」ではブースもお隣同士で、
きさくに、本当に良くして下さる素敵な方です。(いつもありがとうございます!)
「ててて」ではtempoというモビールを出展。
全てデザインが違って、魅力的な動きをするものばかり。サイトのデザインも素晴らしいので是非ご覧下さい。
(ラボにもひとつあります!)
今回の開催にあたっては、mother toolさんfacebookで、
-----
着心地がよいものを必要な分だけつくる。
シンプルなことですが、同じものをロットでつくり続けるより手間もかかります。
いろいろな加工で分業になっている繊維産業、
ニット産地のつながりの中で生まれた、完全受注生産というものづくりの仕組みとプロダクト。
こういったものづくりの形が増えたら幸せだと思います。
-----
とご紹介いただきました。
光栄で嬉しく思います。
mother toolさんではPLAYは初お目見えになりますね。
春に合う明るい色、合わせやすいベーシックなもの、多数取り揃えて伺いたいと思います。
是非お近くのみなさまご来場ください!
-----
mother tool
http://www.mothertool.com/
〒326-0813
栃木県足利市昌平町2352-1
営業時間:12:00〜18:00 (定休日:水曜日)
0284-43-3354
-----
京都府 musubiméさんにてORDER BORDER / 受注会を開催していただきます。
(受注会会場はムスビメ2階ギャラリースペース ヒトツカベ 内です)
期間は4月15日(水)~4月20日(月)。
4/15、4/16にはG.F.G.S.スタッフが在店させていただきます!
今回受注会を開催してくださるmusubimé 亀村さん。
つい先日まで開催していただいたEuphonica 井本さんと同学の繋がりがあり、
まったく別々に同時期に受注会を開催していただくという不思議な(!)ご縁です。
また、開催にあたり「お母さんの目線」で、とても素敵にご紹介いただいております。
少し長いのですが引用させていただきます。
-----
ムスビメとヒトツカベの店主は、ご存知の方も多いかもしれませんが5歳の娘の母です。
子育てをしていると、服選びへの考え方もそれまでと少し変わります。
赤ちゃんはお母さんの服をしゃぶるのが大好き。
お母さんの胸に頬を寄せるのが大好き。
ひっぱっられたり、かじられたり、そして時には一緒にどろんこになったり。
それでも安心な素材、そして強い素材の服。
勿論、子育てしている期間だけじゃなく、長く愛着を持てる定番で上品なデザイン。
母の顔から離れて仕事をしている時でも、
そういった要素を頭に置いて、新しい服との出会いを探しています。
G.F.G.Sさんのカットソーは、まさに私の探しているイメージにぴったりでした。
-----
(全文はこちらから!)
是非お近くのみなさまご来場ください。
-----
musubimé
http://musubimekyoto.com/
〒602-8384
京都市上京区紙屋川町1038-23
11:00-17:00 (月・水・木・金) 11:00-19:00 (土・日)
075-406-1369
-----