Liten Lyckaの小山さん主催のORDER BORDER、
茨城県ひたちなか市、「花ちどり」さん近くの「空ちどり」さん内「ぎゃらりーマドベ」にてご開催を頂きます。
小山さんは
「毎日使いたくなる、手に取りたくなる、普段の生活に馴染んでいく、可愛いものをご紹介したり、作り手の想いが伝わるworkshopなども開催」されるギャラリスト。
今回のORDER BORDER開催前には実際に新潟県加茂市へ来てくださり、
編み立てから一着一着の縫製までの作業風景や、加茂の空気を感じてくださいました。
会期は
10/28(土)29(日)
11/3(金)4(土)5(日)
と少しイレギュラーですが、
会期中は小山さんがお迎えして下さいます。
受注会限定の PLAY 3 colorsもございます。
是非color previewをお試しの上、会場にて小山さんがどのようなカラーをお選びになったか、楽しみにしてご来場下さい。
https://www.gfgs.net/shop/?p=1161
------------------------
10/28(土)29(日)
11/3(金)4(土)5(日)
11:00-17:00
場所 空ちどり
花ちどりとなり
ひたちなか市東石川2897-1
------------------------
G.F.G.S.初期から大変お世話になっている LIFE+ARCHITECTさん。
神奈川、葉山にて「家づくりを通して葉山そして湘南・三浦での日々の暮らしを楽しくしたい」と、オーナーの犬山さんが建築をベースに活動をされています。
そんな犬山さんの想い、言葉をご紹介させていただきます。
-----------
LIFE+ARCHITECT は、「家づくりと通して暮らしを楽しくしたいと思っている会社です」。
そして、そんな家づくり(店舗の設計・施工もやりますが…)をしている会社が、
みなさんの日々の生活をより楽しくなってもらえればと思って「LIFE+shop」を始めました。
LIFE+shopでは、
「こんなものがあったら楽しくなるかも?」
といった、みなさんの生活に何か『+』(プラス)になるようなものを
ご提案していくことが出来ればと思っています。
新しく作られたもので、ずっとずっと長く親しんで使って頂くことができるもの...
今まで親しまれてきたもので、これからもずっとずっと楽しんで頂くことができるもの...
など、主に生活に関わるものを中心に置いています。
ちょっとわかりにくい場所にありますが、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
-----------
かれこれ5年以上のお付き合いのあるLIFE+ARCHITECTさんも、今回が初めてのORDER BORDER / 受注会。
事務所を移転されて新たに出来た「LIFE+shop」にて開催をしていただきます。
会期は10/21(土)-10/29(日)。
期間中は受注会限定のPLAY 3 colorsもご用意。
LIFE+ARCHITECTさんのオリジナルタグやプリントなど、別注仕様もお楽しみいただける特別な会期です。
是非皆様足をお運びくださいませ。
---------------------------------
会期 10/21 (sat) - 29 (sun)
会場 LIFE+ARCHITECT / LIFE+shop
---------------------------------
いよいよ本日より「工場の祭典」ならびに「産地の祭典」が始まりました!
先ほどセレモニーもあり、華やかにOPENいたしました。
今回のG.F.G.S.「ブースデザイン」は新潟のクリエーターの皆さんとのコラボレーション。
産地の祭典共通要素であるダンボールに、直接カッティングシートを貼り再構築するという
手間隙をかけて独自のブースが完成しました。
ご協力くださった皆様ありがとうございました!
Booth Design : 山賀 慶太(Pデザイン研究所)、加藤 歩美(Pデザイン研究所)
Cutting Sheet : 諏訪 賢史
Movie : 高橋 徹 (ツムジグラフィカ)
Music : 福島 諭
Print : モノ刷製作所
(敬称略)
会期は10/8(日)まで、
10:00-17:00、三条ものづくり学校にてお待ちしております。
宜しくお願い致します。
「産地の祭典」、会期はいよいよ今週10月5日(木)-8日(日) 10:00-17:00
会場は三条ものづくり学校にて開催となります。
会期に向けて、出展の内容などお問い合わせをいただいておりますのでご案内いたします。
ご興味持っていただき大変嬉しく思います。
今回「産地の祭典」にあたり、改めて「G.F.G.S.の独自性」を表現すべく「ブースデザイン」「映像」「音楽」の準備を進めております。
ご覧いただけるプロダクトは、ブースデザインを落とし込んだ「プリントT-shirts」や、「G.F.G.S. MAGAZINE」、G.F.G.S. labelからの「CD」などなど。
勿論G.F.G.S.のORDER BORDERもサンプル多数ご用意し、
直接体験をしていただける機会となります。
オーダーの受け付け、現品のお買い上げもしていただけます!
皆様のご来場お待ちしております。
尚、現在お取引先様、お取り組みご希望のお客様からもお問い合わせをいただいております。
事前ご連絡をいただければ、弊社工場の見学もしていただけるようご手配をさせていただきます。
ご興味ある方からのご連絡、お待ちしております。
organic-t@gfgs.net
会期 10月5日(木)-8日(日) 10:00-17:00
(「産地の祭典」会場は三条ものづくり学校です)
------------------------
三条ものづくり学校
〒955-0844
新潟県三条市桜木町 12-38
------------------------
尚、最終日の8日(日)には、G.F.G.S.代表の小栁と、「うなぎの寝床」代表の白水高広さんとのトークショーも開催されます。聞き手はツバメコーヒー田中辰幸さんです。
School talkの参加お申し込み方法について詳しくはこちら